電子マネーWAON会員登録で「いつでもポイントが2倍!」

WAON風

イオングループの対象店舗で、電子マネーWAON(ワオン)の支払いで200円ごとに2ポイント貯まります。

イオンで買い物するなら、WAON(ワオン)で支払ったほうがお得にポイントが貯められます。

基本ポイント2倍

下記がイオンの説明です。(引用)

電子マネーWAONのお支払いで200円(税込)ごとに1ポイントのところ、イオングループの対象店舗にて、あらかじめ会員登録が完了された電子マネーWAONでのお支払いで200円(税込)ごとに2ポイント付与!

  • 会員登録とは、「電子マネーWAON会員(所有者情報登録)」の会員登録をさします。
  • 基本とは、200円(税込)ごとに1ポイント付与をさします。
  • 事前に「電子マネーWAON会員(所有者情報登録)」の会員登録が必要です。
  • 各種JMB WAONは対象外となります。
  • WAON POINTカードは対象外となります。
  • 実施していない店舗および専門店がございます。
  • イオンネットスーパーおよびオンラインショップは対象外となります。
  • 「会員登録限定!いつでもポイント2倍」は、他のポイントキャンペーン、ポイント倍付企画との併用はできません。
  • 一部、特典の対象外の商品・サービスがございます。

対象店舗

イオン、イオンスタイル、ダイエー、マックスバリュ、イオンモールなどのイオングループの店舗が対象になります。

私は週末にザ・ビッグで1週間分まとめ買いをするので、非常にありがたいです。

ポイント2倍の条件

ただ電子マネーWAONで支払えばポイントが2倍(200円で2ポイント)になるわけではありません。

イオングループでポイント2倍にするには、会員登録が必要です。

登録は郵送でもできますが、WEBで登録したほうが簡単です。

会員登録をしていないWAONだと、200円で1ポイントになります。

WAONの還元率は1%に

イオングループで会員登録済のWAONで支払いをすれば200円で2ポイント(還元率1%)が貯まります。

通常が200円で1ポイント(還元率0.5%)なので、2倍のポイントが貯まることになります。

これはかなりお得です、利用しない理由がありません。

いつも現金で支払っている人も、WAON専用のカードをイオンで作成して現金チャージをしてWAONで支払うことをおすすめします。

「お客さまわくわくデー」の併用はなし

イオングループでは、お客さま感謝デーなどお得に買い物が出来るキャンペーンを開催してますが、WAONポイント2倍と併用はできません。

お客さまわくわくデー

「お客さまわくわくデー」の併用はできません。

200円の電子マネーWAONのお支払いに対して、2ポイントが貯まります。

例) 1,000円ご利用の場合 10ポイントがたまる

「ポイント2倍」と「お客さまわくわくデー2倍」で4倍にはなりません。

ありが10デー

「ありが10デー」の併用はできません。

200円の電子マネーWAONのお支払いに対して、5ポイントが貯まります。

例) 1,000円ご利用の場合 25ポイントがたまる

「ポイント2倍」と「ありが10デー5倍」で10倍にはなりません。

5%OFFは併用できます!

毎月20日・30日の「お客さま感謝デー」お買い物代金5%OFF!とは併用ができます。

併用というか5パーセントオフは「代金の値引き」で「ポイント増加」ではないので、大丈夫です。

「買い物代金5%OFF」の金額に200円で2ポイント貯まります。

株主優待でさらにお得に

イオン(8267)は株主(100株以上)になると優待でオーナーズカードが発行されます。

  • 100株~499株保有で3%OFFのオーナーズカード
  • 500株~999株保有で4%OFFのオーナーズカード
  • 1,000株~2,999株保有で5%OFFのオーナーズカード
  • 3,000株以上保有で7%OFFのオーナーズカード

半期100万円までのお買上金額に対し、返金率でキャッシュバックされます。

30万円の買い物で、3%で9千円キャッシュバックされます。

電子マネーWAONと併用すればポイントも貯まって、キャッシュバックもあり、かなりお得です。

100株を買うのは安くはないですが、いつもイオンで買い物をしているなら狙ってみては。

株式投資を始めるなら「SBI証券」か「楽天証券」がおすすめです。

記事特集