余ったANAマイルの使い道に困っていませんか?
「ANA Pay」ならコンビニなどで1マイル1円で利用することができます。
マイルが消滅
私はクレジットで「ANA JCBカード」を利用しているので、毎月の支払いでマイルが貯まります。
10年以上利用しているのでそこそこ貯まっているのですが、
マイルには有効期限があって、毎月消滅しています。
8,000マイル~9,000マイルくらいを行ったり来たりしている状態でした。
マイルの使い道
10,000マイルで楽天Edyやnanacoポイントなど各種ポイントに交換できるのですが、貯まりません。
ANAのショッピングでも欲しいものがありません、旅行もしないので航空券などにも使いません。
ならなぜ「ANA JCBカード」を利用しているんだって話ですけど、
年会費無料だったのでなんとなく作成したんです。
ANA Pay
しかし、冷静に考えると9,000マイルって9,000円くらいの価値があります。
有効期限切れで無駄にするのはもったいないです。
いろいろ調べて「ANA Pay」で利用できることがわかりました。
「ANA Pay」に交換すれば「ID」や「Visaタッチ」経由でタッチ決済できます。
タッチ決済に対応しているコンビニやスーパーなら1マイル1円で利用できます。
「ANA Pay」への交換10,000マイル以上必要など制限もありません、1マイルから交換できます!
これで消滅を待つだけだった9,000マイルを全て使用することができます。
ANA Payの使い方
「ANA Pay」スマホが必要です。
「App Store」や「Goole Play」からアプリをインストールする必要があります。
流れは下記になります。
- ANAマイレージクラブアプリをダウンロード
- ANAマイレージクラブ会員登録
- ANA Payのアイコンタップ
- 必要情報(電話番号)を入力してSMS認証
- ANAマイルをANA Payにチャージ
- AppleウォレットやGoogleウォレットに登録
- タッチ決済に使用
下記のANAの公式サイトに詳細な流れがあります。
ANA:https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/ana-pay/usage/
ANA Payがおすすめ
旅行はしない、マイルでショッピングもしない人は「ANA Pay」の利用がおすすめです。
1マイル1円から利用でき、スーパーやコンビニなど日常生活で使用することができます。
マイルには有効期限がありますので「ANA Pay」で消費して、浮いたお金を貯金すれば無駄になりません。
日常生活の出費を「ANA Pay」で支払えば、実質マイル現金化と同じです。
現金に有効期限は無いので、旅行に行くときは貯めた現金を使えばいいのです。